top of page

飛び石のクリスマスプレゼント

  • 執筆者の写真: kns 80
    kns 80
  • 2022年1月15日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年1月26日

サンタさんはラパンに乗って
ree

12月24日 クリスマスイブ

今は隣県に住む久々の方にご飯に誘って頂き

退勤後に高速道路をルンルンで駆け抜けていたら

「バチィッ」と鈍い音が…

運転しながら即座にボディやガラスなどの

目に入る部分を見回してみましたが

特に異常は見られなかったので

そのまま次のインターまでは行くことに


次のインターに向けて走っている間に

ガラス下部に松の葉のようなヒビをみつけ

ここでようやく飛び石がフロントガラスに

当たっていたことに気付きました


どうやらその時に前を走っていた

初心者マーク付きのラパンの蹴った石を

PAOがフロントガラスで受け止めたようです


運が悪かった…



応急処置
ree

△スマホ用の保護フィルムを貼り付け


インターに向かって高速を走る間も

ジリジリとヒビは大きくなり続けていたため

インターを降りてすぐ近くの100均に駆け込み

スマホの保護フィルムを購入しヒビの上に貼り付け


とりあえずヒビはそれ以上広がらなくなりました



さてどうする??

ご飯の待ち合わせまではまだ時間があったので

先にガラスの修理を検討します


色々調べていると1.5cm以上のヒビは

リペアでは対応できないとのこと

既にヒビは10cm程度の大きさに広がっているため

ガラス交換前提で考えていくことにしました



連絡を取った業者さんと回答は以下の通り

------

①近隣のカー用品店

⇒ガラスはリペアのみ可能、交換は対応外


②いつもお世話になっている町工場

⇒ガラスは手に入れることができるが

ガラスとボディの隙間を塞ぐパッキンがない

専門店であればパッキンも手に入るのでは?


③岐阜の専門店

⇒パッキンは独自で製造しており手に入る

ガラスは部品取り車からの中古か

社外新品or新品クールベールが選べる


④兵庫の専門店

⇒パッキンは他社流用で対応可能

ガラスは社外新品が手に入る


⑤愛知の専門店

⇒パッキンは他社流用で対応可能

ガラスは新品クールベールならすぐ手に入る

クールベール以外は聞いてみないと分からない


⑥車のガラス交換専門店

⇒確認してみないと分からないが

対応できない車はない!(本当か?)

------


クールベールとは

UVカット機能のついたガラスのようで

その代わりに少しガラスに色がつくとのこと


色なしガラスがよくどうせなら新品で絞り込み

最終的にはパッキンの価格差が決め手で

今回は④兵庫の専門店に依頼することにしました


とはいえクリスマスが終わればもう年末

年が明けたら専門店にお邪魔することにします


なおった!
ree

△ヒビは30cm近くまで成長


保護フィルムを貼って一時落ち着いたヒビですが

冬の長い暖気運転の小刻みな揺れに乗って

じわじわと再び成長


年明け専門店にお邪魔するときには

30cm程度まで大きくなっていました


ガラス交換は即日で可能とのことで

昼前にお店に到着し夕方には修理完了&引き渡し


引き渡し後も接着剤が乾くまでの間

車内からの空気圧でガラスを押し出さないよう

窓を開けて扉を開閉しつつ

ピカピカのガラスを眺めながら家まで帰宅しました

ree

△ピカピカ新品になりました!


今回の修理費はこの通り

・社外新品ガラス:5.5万円

・パッキン:1.3万円

・接着剤:3千円

・工賃:2.4万円


予想外の出費にはなったけど、

縮んで見た目が悪く隙間から雨漏りも始まっていた

パッキンを一緒に交換できて大満足


ちなみに新品フロントガラスは

全国に残り2枚のみ流通しているそうで

そのうち1枚を私が使ってしまったので

ガラスを新品にしたい方はどうぞお早めに…



以前から関わりや依頼はしていたものの

専門店の店主さんに直接私のPAOを

見てもらったのはこれが初めて


「当たりの個体を引いた」と

お墨付きはもらったものの

日頃からよく継ぎ足していた冷却水が

ラジエーター本体から滲み出ていること

このままだといつか滝のように漏れ出し

オーバーヒートすることを指摘いただいたので

次は涼しいうちにラジエーターを交換します

 
 
 

コメント


​2021 Pao's life
bottom of page